Nikkei Asia 法人向け無料セミナー

ImageImage

 

2025年1月のトランプ米大統領の就任後、世界経済の話題となっている「トランプ関税」は、世界各地で企業やサプライチェーンを揺さぶっています。米中対立の激化により中国でビジネスをされている皆様はもちろんのこと、ASEAN各国やインドなど広くアジアでビジネスを展開している企業にも大きな影響が出始めています。


本セミナーでは英文媒体Nikkei Asiaで東南アジアを担当するチーフデスクエディターの富山篤を講師に迎え、トランプ関税によるアジア各国の経済や対外投資の現状、ASEAN地域で成長を続ける企業や業界、ASEAN各国と中国・インドの関係性の行方など、アジアを視点にしたNikkei Asiaの編集者ならではのビジネスにお役立ていただける情報をお伝えいたします。


講演では、事前にいただいたご質問や当日のご質問にもお答えする時間を設けております。また、講演後には記者と参加者の皆様とのネットワーキングの時間も予定しております。ぜひご参加ください。

「トランプ関税」が変える ASEANと中印のビジネス

・中国・インド・ASEAN各国で広くビジネスを展開されている方
・「トランプ関税」がアジア各国の経済やビジネスに与える影響を把握したい方

・ASEAN各国の対中国、対インドビジネスを詳しく知りたい方

セミナープログラム

第1部 14:30 - 15:15

「トランプ関税」が変えるASEANと中印のビジネス

富山 篤

Nikkei Asia チーフデスクエディター (東南アジア担当)

企業取材、アジアビジネス報道センターを経て、2014年からベトナムのハノイに4年間駐在しました。帰国後、日経産業新聞の海外面デスク、日本経済研究センターの主任研究員を経て、現在は英字メディアNikkei Asiaのデスクエディター東南アジア担当として記事を編集・執筆しています。ベトナム語研究者としても活動しています。著書は「現地駐在記者が教える 超実践的ベトナム語入門」(アスク出版)、「初心者から使える 超実践的ベトナム語基本フレーズ」(同)。2023年4月〜多摩大学非常勤講師

第2部 15:30 - 15:45

質疑応答 (Q&A)

事前に募集した質問、および当日、会場からの質問にお答えします。

本フォームよりセミナー参加お申し込みの際、是非お書き添えください。

第3部 15:45-16:45

ネットワーキング

プログラム終了後、記者と参加者の皆様同士で交流いただけるネットワーキングを行います。

軽食とドリンクをご用意しておりますので、こちらもぜひご参加ください。

開催概要

日時

2025年7月15日(火) 14:30 - 15:45 (開場14:00)

※講演後16:45まで記者と参加者の皆様によるネットワーキングの場を設定しております

会場

日経・大手町セミナールーム2

東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル6階

地下鉄「大手町駅」下車C2b出口直結

定員・参加費

定員90名・無料

申し込み締切

7月10日(木) 17:00

お申し込み多数の場合、抽選とさせていただきます。ご参加可否に関わらず、結果は7月11日(金)までにメールにてご案内いたします。

備考

※1社2名以上でご参加の場合は、お一人ずつお申し込みください

(3名以上の場合はご調整をお願いする場合がございます)

※以下の方はお断りする場合があります。

・勤務先やご連絡先が確認できない個人でのお申し込み

・会社のメールアドレス以外からのお申し込み

・弊社の競合企業他社の方

主催

株式会社日本経済新聞社 グローバルユニット Nikkei Asiaグループ

協力

日経メディアマーケティング株式会社

日経メディアプロモーション株式会社

お問い合わせ

日本経済新聞社グローバルユニット

Nikkei Asiaグループ セミナー事務局

nar-corporate-sales_tokyo@nex.nikkei.co.jp

※オンラインでの配信はございません

2025年1月のトランプ米大統領の就任後、毎日のように世界経済の話題となっている「トランプ関税」は、世界各地で生産ネットワークやサプライチェーンを揺さぶっています。米中対立の激化により中国でビジネスをされている皆様はもちろんのこと、ASEAN各国やインドなど広くアジアでビジネスを展開している企業にも大きな影響が出始めています。


本セミナーでは英文媒体Nikkei Asiaで東南アジアを担当するデスクエディターの富山篤を講師に迎え、トランプ関税の影響を受けたアジア各国の経済や対外投資の現状、ASEAN各国で優位性を保つビジネス、ASEAN各国と中国・インドの関係性の行方など、アジアを視点にしたNikkei Asiaの編集者ならではのビジネスにお役立ていただける情報をお伝えいたします。


事前・当日いただいたご質問にお答えする時間もあり、講演後はNikkei Asiaの記者と参加者の皆様によるネットワーキングの時間も設定しております。是非ご参加ください。

お申し込みはこちら

14:00 開場

お申込み多数のため参加募集を締め切りました。

抽選結果が届いていない方は、お手数ですが下記アドレスまでご連絡ください。

日本経済新聞社グローバルユニット
Nikkei Asiaグループ セミナー事務局

nar-corporate-sales_tokyo@nex.nikkei.co.jp

Image

 

2025年1月のトランプ米大統領の就任後、毎日のように世界経済の話題となっている「トランプ関税」は、世界各地で生産ネットワークやサプライチェーンを揺さぶっています。米中対立の激化により中国でビジネスをされている皆様はもちろんのこと、ASEAN各国やインドなど広くアジアでビジネスを展開している企業にも大きな影響が出始めています。


本セミナーでは英文媒体Nikkei Asiaで東南アジアを担当するデスクエディターの富山篤を講師に迎え、トランプ関税の影響を受けたアジア各国の経済や対外投資の現状、ASEAN地域で成長を続ける企業や業界、ASEAN各国と中国・インドの関係性の行方など、アジアを視点にしたNikkei Asiaの編集者ならではのビジネスにお役立ていただける情報をお伝えいたします。


事前・当日いただいたご質問にお答えする時間もあり、講演後はNikkei Asiaの記者と参加者の皆様によるネットワーキングの時間も設定しております。是非ご参加ください。