三井住友信託銀行の皆様 ようこそNikkei Asiaへ

このサポートサイトでは、アカウントの初期設定や活用方法等の情報をご紹介しています。

アカウントを作成いただくと、Nikkei Asiaの全コンテンツをどこからでもご利用いただけます。

日頃の情報収集や研究活動など幅広くお役立てください。

初期設定

アカウント設定
ニュースレター
アプリ

初めてご利用される方へ

Nikkei Asiaとは

Nikkei Asiaとは日本経済新聞社がアジアの情報を英語で発信するオンラインメディアです。

ウェブサイト、アプリ、週刊のプリント版、ニュースレターから記事をお読みいただけます。

・アジアに関する最新情報に興味がある

・多角的な視点からニュースを見て、知識の幅を広げてみたい

・日頃から英語に触れる習慣をつくりたい


こんな方におすすめ

アカウント設定

Step 1

Step 2

"Join group subscription"

Step 3

登録フォームに半角で必要事項を記入

Eメールアドレスは@smtb.jpを使用ください

入力完了後、ページ下部にある"Sign up"をクリック

Step 4

ポップアップが表示されたら登録完了です。

"Nikkei Asia" をクリックすると、元のページに戻ります。

Receive invites, events and offers from Nikkei Asia and the Nikkei Group

チェックしていただくと、無料ウェビナーや日本経済新聞社が運営するイベントの案内をご登録アドレスにお送りします。


をクリック

既にアカウントをお持ちの方やニュースレター会員登録がお済みの方は

Already have an account? Log in よりログインください

新しくアカウントを作る必要はありません

Image

登録完了画面

登録リンク

をクリック

Image

ニュースレター

全11種類のニュースレターをご用意しています。

ご関心のあるテーマに合わせて、ぜひご登録ください。

どの種類を登録しようかお悩みの方は★の3つをまずはお試しください。設定はYour account pageからいつでも変更可能です。

Daily

Asia Daily Briefing

厳選されたトピックをお届け。アジアの最新トレンドをジャンルに関係なく知りたい方におすすめです。

Japan Update

日本経済新聞からの翻訳など、日本関連のニュースをお届け。日本経済新聞との合わせ読みで英語学習にもおすすめです。

サンプル
サンプル

Weekly

Editor-in-chief’s picks

編集長によるおすすめの記事や、

その週のCover storyなどをお届け。

Your Week in Asia

向こう一週間の注目ニュースのみどころを解説。

Indo-Pacific Diaries

バイデン政権と中国や各国との関係や情勢などの最新情報をお届け。

サンプル
サンプル
サンプル

#techAsia

成長著しいアジア各国・地域のテクノロジー関連情報をアップデート。

China Up Close

日経電子版人気コラム「習政権ウオッチ」からの翻訳記事を中心とした中国政権に関する鋭い分析記事をお届け。

Pick of this week’s Opinion

OPINIONカテゴリの中から、独自の視点を持った重要な記事を厳選。

サンプル
サンプル
サンプル

Other

Breaking News and Special Features

速報ニュースや話題になっているトピックをいち早くお届け。

Life & Arts Monthly

アジア各国・地域で話題になっているポップカルチャーから食文化まで幅広く生活や文化に関わるトレンドをお届け。

Coronavirus special edition

新型コロナウイルスに関する最新情報をアップデート。

サンプル
サンプル

ウェブサイトで作成したIDとパスワードでアプリもご活用いただけます。

アプリならではの機能もあります。ぜひダウンロードしてください。



アプリ

アプリの特徴

  • 記事の保存機能
  • 速報通知を受信 
  • 文字やレイアウトなどの設定をカスタマイズ可能

よくあるご質問

Q. 記事の和訳はありますか?

一部の記事は日本経済新聞本紙の英訳記事です。翻訳された記事については、元の日本語で書かれた記事と照らし合わせてお読みいただけます。一部Infographicsの記事は、日経電子版と連動しているためRead in Japaneseのボタンから日本語の記事をお読みいただけます。※逐語訳ではございません

Q. 記事の保存はできますか?

アプリ上では記事を保存していただくことが可能です。ウェブサイト上では記事保存はできません。

アプリの詳細は

こちら

その他のお問い合わせは

こちら